おもしろ科学自由研究偏光(へんこう)シートでにじ色アート【動画つき】

アイコン実験(じっけん)&工作

偏光(へんこう)シートを通して見ると透明(とうめい)なプラスチックに不思議(ふしぎ)模様(もよう)()かび()がる。
いろいろなプラスチック製品(せいひん)観察(かんさつ)してみよう。
観察(かんさつ)後に透明(とうめい)テープを使って様々な模様(もよう)をつくる実験(じっけん)アートに挑戦(ちょうせん)しよう。

イラスト:少年

対象学年
2年生以上
かかる日数
  • 1日
  • 2日
  • 3日
画像:にじ色アート

おうちの方へ

科学的思考力を育む自由研究

子供たちが科学のおもしろさにふれ、科学的思考力の芽が伸びることを願い、提案する自由研究プログラムです。疑問をもって取り組み、実験や観察、比較のプロセスの中で、さまざまな「気づき」があり、それが次へのステップにつながり、科学的思考力を育んでいきます。
写真つきのやり方解説でお子様にもわかりやすいように構成しています。子供だけでは難しい工程はおうちの方が少し助けてあげてください。

イラスト:先生

用意するもの

用意するもの
  1. 1透明(とうめい)な下じき
  2. 2コピー用紙や半透明(はんとうめい)のシート
  3. 3ティッシュの空き箱
  4. 4スマートホン
  5. 5偏光(へんこう)シート(2(まい)

    偏光(へんこう)シートは、ネットで買うことができます。

  6. 6透明(とうめい)テープ(OPPテープ)

    セロハンテープも使えますがプラスチックではありません。

実験(じっけん) 1偏光(へんこう)シートでプラスチックを観察(かんさつ)しよう

アイコン実験(じっけん)の様子を動画で見る

アイコン実験(じっけん)のやり方

1

ティッシュの空き箱

ティッシュの空き箱にコピー用紙をのせ、テープで軽くとめる。

2

ライトをつけたスマートホン

箱の中に、ライトをつけたスマートホンを入れる。

3

観察

偏光(へんこう)シートを1(まい)しいて、観察(かんさつ)したいプラスチックをのせ、もう1(まい)偏光(へんこう)シートを通して観察(かんさつ)する。

4

模様の変化

いろいろな透明(とうめい)プラスチックを2(まい)偏光(へんこう)シートの間に入れて観察(かんさつ)してみる。偏光(へんこう)シートを回転させると、模様(もよう)はどんなふうに()わるか見てみよう。面白(おもしろ)模様(もよう)ができたら写真にとって記録(きろく)する。

ポイント
透明(とうめい)なポリ(ぶくろ)、シートや文具、いろいろな容器(ようき)などを見てみよう。どれも、色が見えるだろうか?どんなところに色がでているだろうか?
発展(はってん)実験(じっけん)
プラスチックのシートを()()げてもとにもどして、2(まい)偏光(へんこう)シートの間に入れて観察(かんさつ)してみよう。()()げたあとが(のこ)っているところはどう見えるだろう?

解説

偏光(へんこう)シートって何?

光は波のように振動(しんどう)しています。偏光(へんこう)シートは一方向の振動(しんどう)だけを通す性質(せいしつ)があります。2(まい)を重ねて見ると、重ねる向きで、光を通さず黒く見えたり、()けて見えたりします。

間に、スプーンなどを入れると、そこだけ振動(しんどう)の方向が()わって、光がシートを(とお)()けてきます。

()()げたあとのあるプラスチックの場合も、そこだけ色が()わって見えたのなら、その部分の光のくっせつが変化(へんか)したからです。

偏光シートの仕組み

実験(じっけん) 2偏光(へんこう)シートで透明(とうめい)テープを観察(かんさつ)しよう

アイコン実験(じっけん)の様子を動画で見る

アイコン実験(じっけん)のやり方

下じきなどに、透明(とうめい)テープをはって偏光(へんこう)シートで見てみよう。どんな色が出てくるかな。次にテープを重ねてはって、重ねるテープの枚数(まいすう)と色の関係(かんけい)を調べてみよう。

イラスト:先生

1

透明テープ

まず、透明(とうめい)テープを1(まい)だけはって偏光(へんこう)シートで見てみよう。

2

重ねる

テープを段々(だんだん)に重ねてはるとどんな具合に見えるだろう。

3

はる角度を変える

(まい)ずつテープのはる角度を()える実験(じっけん)もしてみよう。

実験(じっけん) 3透明(とうめい)テープでにじ色アートを作ろう

アイコン作品を動画で見る

アイコン実験(じっけん)のやり方

透明テープ

透明(とうめい)テープやそのほかのプラスチックをはりあわせて、きれいなアート作品を作ってみよう。

実験(じっけん)2の結果(けっか)を思い出しながら、
はる角度や(あつ)さを()えてみよう。
カラフルですてきになるよ。

イラスト:先生

まとめ方見本

まとめ方見本

見本を参考(さんこう)にして、実際(じっさい)実験(じっけん)をやってみてキミが気がついた
ことや不思議(ふしぎ)に思ったことをまとめてみよう。

イラスト:少年