アイコン:先生先生向け授業活用の手引きTEACHER

中学校向け学校授業活用素材

このような教科・単元に活用ください
中学3年生理科「科学技術と人間」
キャリア教育「科学への興味関心を高める」

学校の授業で使いやすいよう
に工夫された素材です。
動画は、テーマ別に短く編集
しなおしてあります。
ワークシートも教科学習の単
元に沿って構成したものをご
用意しました。

先生のイラスト

中学3年生理科

中3理科「プラスチックの密度による区別実験」

プラスチックの密度による区別実験【学習指導案】

プラスチックの密度による区別実験【学習指導案】

中3理科「科学技術と人間」におけるペットボトルを使ったプラスチックの区別実験授業で、そのまま活用できる指導案です。内容は「本時のねらい」「本時の評価基準」「学習の展開」で構成され、動画活用のタイミングやポイントについても記載しています。

■PE・PS・PP・PVC・PETの実験用プラスチックシートを無料提供しています。
実験で使用されたい先生は以下までご連絡ください。

■出前授業も行っておりますので興味のある先生はお問い合わせください。
→出前授業の実績

プラスチック循環利用協会 広報学習支援担当
Tel.03-6810-9146
→お問い合わせフォーム

  • 1分51秒

プラスチックの密度による区別実験【動画・ワークシート】

ペットボトルのキャップ・ラベル・本体を、水・飽和食塩水・50%エタノール水溶液に入れる実験の準備や浮き沈みの様子の違いがわかります。実験を行う前に先生の予習用としてご活用ください。また実験を行わない学校では、実験の代用としてもご活用いただけます。

  • 4分58秒

ペットボトルの繊維化実験【動画】

ペットボトルは、ポリエステル繊維と同じ原料(ポリエチレンテレフタラート=PET)で作られており、回収されたペットボトルから再生した原料を使って、ポリエステル繊維を作ることができます。この原理を簡単な実験で確かめてみます。

中3理科「プラスチックの性質」

プラスチックの性質【学習指導案】

プラスチックの性質【学習指導案】

中3理科「科学技術と人間」におけるプラスチックについて学ぶ導入授業として、そのまま活用できる指導案です。
内容は「本時のねらい」「本時の評価基準」「学習の展開」で構成され、動画活用のタイミングやポイントについても記載しています。

  • 6分27秒

なるほどプラスチック【動画・ワークシート】

プラスチックの特徴や、生活や街のどこでプラスチックが使われているか動画をみて学習します。

キャリア教育

科学への関心を高める動画

  • 7分43秒

リチウムイオン二次電池の開発

リチウムイオン二次電池の開発により、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士のインタビュー映像をベースに、リチウムイオン二次電池の仕組みを吉野博士のインタビューを交えて解説しています。子供の科学への関心を高める教材として活用できます。

その他の動画やプラス
チック図書館も上手に
活用してください。

先生のイラスト