おもしろ科学自由研究プラスチックで静電気 実験 【動画つき】
下じきをこすると、
プラスチックを使ったおもしろ
- 対象学年
- かかる日数
-
- 1日
- 2日
- 3日
もくじ
用意するもの
1紙
2曲がるストロー(3色)
3ティッシュ
4ペットボトル
5
6消しゴム
7下じき(
実験 1ストローの包 み紙 でストローをこするとどうなる?
実験 のやり方
からっとした
1
2
3
ストローも
4
紙の
- 考えてみよう!
- 紙の
袋 とストローのどちらにも、静 電気が起こったことが考えられる。
もともと袋 もストローも静電気 は帯 びていなかったはず。
では、こすったときに何が起きたのだろう?
静電気 でものがくっつくようになるのはなぜ?
ものをこすると、
2つのものをこすり合わせた時、プラスとマイナスのどちらに
プラスチックは、
すべての物は、+と-をもっているが、ふつうは+-がつり合って
こすると、紙の-がストローに
その
おおよその
発展 実験 - こんな
実験 にも挑戦 してみよう。
プラスチック製 の定規 をぬのでこすり、水道から細く流れ落ちる水に近づけると、
水がくっついたりはなれたりする。なぜだろう?
実験 2ストローどうしが引きあったり、しりぞけあったりする?
実験 のやり方
1
赤のストローをティッシュペーパーでこする。飲み口を曲げて、ペットボトルの上に乗せる。
2
黄色のストローをティッシュペーパーでこすり、赤に近づける。どうなるかな?
3
次に、青のストローを消しゴムでこすり、ペットボトルの上の赤に近づける。どうなるか
ストローが引きあったり、しりぞけあったりするのはなぜ?
赤と黄色は、どちらもティッシュでこすってマイナスどうしなので、しりぞけあいます。
赤は黄色から
次は消しゴムでこすりました。
ストローのポリプロピレンと、消しゴムの
そのため消しゴムがマイナス、青のストローはプラスになります。それでマイナスの赤と青は引きあうことになります。
実験 3荷造 りテープクラゲを静電気 で浮 かせて遊ぼう
作品を動画で見る
実験 のやり方
1
2
両はしを
3
下じき(
4
スーパーの
ミシン目ロールポリ
できるだけうすい
いよ。
おまけ実験 発泡 スチロール玉のダンス
楽しい手品のような
追加 で用意するもの
1
2そうざいのカップ(ポリエチレンテレフタラート)
3ストロー(ポリプロピレン)
まとめ方見本
見本を
ことや